💥ドドーン💥
— アトリエe.f.t. (@eftosakaikoma) February 12, 2021
今年もやります!
『『新感覚ストア』』!!!
場所を
🔴古着屋JAM堀江店🔴
に移してリニューアル!
3月13日から開催です!!
(詳細はリプ欄に!) pic.twitter.com/MEk0RUhhvq
こどもから大人までの作家50名による、様々なジャンルアートの展示/販売を行います。
料金/一回 200円
小説を書きたい。でも文章なんて思いつかない!
そんなあなたでも大丈夫!
このワークショップでは、世界に一つだけの「俺小説」が作れちゃいます。
渡されるテーマに沿って小説の文を切り貼りし、あなただけの小説を作ってみませんか?
できた作品は持ち帰ることもできます。来たれ!心に秘めたる文豪達よ!
料金/一回 300円
そよ風にめくられるあの子のスカート…緊張しながらめくったビデオ屋の大人のカーテン…
僕たちの青春はめくることから始まった!
あの頃のドキドキを再び感じてみませんか?
「ドギマギ破廉恥袋とじ」では、女の子の秘密を隠した袋とじをちぎってめくることで、
プレゼントがもらえます。袋とじの中には、出展作家のポストカードなどが入っています。
魅惑のチラリズムへ皆さんをご招待いたします。
料金/一回 100円
みんな恥ずかしい思い出を抱えて生きている!
でも、他人の恥ずかしい話ってめちゃくちゃ面白い!
皆さんの恥ずかしい思い出を黒歴紙に書いて、恥部神社にご奉納しませんか?
一枚ご奉納する度に、他の人が書いた黒歴紙がもらえます。
自分の恥部を振り返り、他人の恥部を知り、強く生きていこう!
Artist/Kosumi Genta
Artist/sakurako fujii
日時/3月14日(日) 13:30~14:30
参加費/500円
定員:ワークショップイベント内15名まで
タブーはなぜこんなにおもしろい!?偉人風の顔に落書きするなんて絶対ダメ!でも絶対ダメってやりたくなるんだよねー!
この「らくがおバトル」は教科書の偉人(に似た人)の顔に落書きをして、その面白さやアイデアなどを競うワークショップです。
そして、みんなでバトルして、グランプリに選ばれたらくがお作品には景品も!!
日時/3月14、21日(日) 16:30~17:30
参加費/500円
定員:ワークショップイベント内15名まで
この帽子もしかして世界に一つだけ!?
JAMから提供された古着を使ってオリジナルの帽子を作ろう!
とってもカンタンでエコも一緒に学べちゃうかも…??
幼稚園児から大人まで誰でも楽しめるワークショップです
できた帽子はみんなに自慢しちゃおう!
日時/3月14日(日) 18:00-19:30(予定)
参加費無料(定員15名) 予約優先
予約制/ご予約はこちらから!!
「アートとアーティストをもっと身近に、もっと楽しく!」をコンセプトに活動する「現代アートと出会う日」が、
新感覚ストアで「新しいアートの売り方・買い方」を体験できる 物々交換オークション を開催!
日時/3月21日(日) 13:30〜14:30
参加費 高校生以下無料(高校生以上500円)
つくって、あそべて、発信できる、コワーキング/イベントスペース「ORANGE PARK」が、まだ誰も見たことのない動物園をつくるワークショップ「新発見動物園」を開催! カラー粘土を使用し、特徴や性格までを考えて作った架空の動物たちを、予め用意したフィールドに設置していき、みんなで動物園をつくっていきます。こどもでも大人でも親子でも、年齢関係なく楽しめるワークショップです!
日時/3月14日(日) 15:00~16:00
アトリエe.f.t.代表の吉田田タカシが、保護者のこどもに関するお悩みや相談事などについて話すWEB専用ラジオ、「ダダラジオ」が初の公開生放送!
これまで通り保護者のお悩みなどについて話す他、スタッフ達から見たe.f.t.や、働き方、教育観についてもお話しします!
お便りはこちら
日時/3月20日(土) 15:00~16:00
アトリエe.f.t.の卒業生であり、プロのクリエイターでもある、藤井桜子氏、三田周氏のお二方をゲストに招き、
アトリエe.f.t.でどのようなことを学び、実社会で具体的にどう活きているのかについてお話しいただきます!
「つくるを通していきるを学ぶ」とは!?
日時/3月21日(日) 15:00~16:00
商品や店舗などのデザインやブランディングを手掛ける坂本大佑氏と、アトリエe.f.t.代表 吉田田タカシ。
時代を敏感に察知しながら創作を続けてきた両者に、今後の社会の変動や、これから生きる上で必要になる力など、次の文化について語り尽くしていただく濃密な1時間!
日時/3月14日(日) 18:00~
佐伯真有美(あふりらんぽ、オニ)
1983年 大阪生まれ 3児の母。あふりらんぽのG.&Vo.。
子供、太陽、精霊、インナーチャイルドなどをテーマに即興やスキャットを交えながらアコースティックギターで弾き語りをする。
過去に、アフリカのカメルーンの森の奥地で、原住民のピグミー族と生活を共にしてマラリアにかかり死にかけた経験有り。
日時:3月21日(日) 19:00~
2011年 バンド"愛はズボーン"結成
大阪アメリカ村を中心に日本全国で勢力的に活動中
2019年 クリエイターのサードプレイス"ORANGE PARK"を仲間たちとOPEN。以降オレンジパークの園長、愛はズボーンのボーカルでありながら、楽曲制作や、立体コラージュなど、カタチに囚われず表現を続けている。
MOTTOは"透明をカタチに"
日時:3月20日(土) 13:30〜14:30
▪プロフィール
poppingダンサーでありながら完全にその枠を超えて活躍する、レペゼン大阪のfemale popper。
男顔負けのハードなpoppingはもちろんのこと、
ナチュラルなgroove、smoothで繊細なwaving、
これらを併せ持ち、様々な音楽を表現する。
クラブシーンでのショーケースやジャッジなど、国内外問わず勢力的に活躍中。
また自らパーティやバトルイベントをオーガナイズし、新しいムーブメントを起こし続けている。
▪経歴
HOOK UP!!POP 準優勝
SDS crew battle優勝
Freestyle Session in LA BEST8
NEWBIRTH grandchampionship 優勝
female trouble 優勝
JAPAN DANCE DELIGHT vol.25 FINALIST
PLW-1 FINAL 優勝
BLACKJAM 優勝
WDC近畿予選 優勝
日時:3月21日(日) 18:00-18:45
2016年夏、兵庫県西宮市にて結成。激しくロック&ロールするビートに乗せ、母語を叫ぶ。ステージを縦横無尽に駆け回り、泣き笑い怒り鼻血を出す。
現在はハユル(Vo. Gt.)とトモスエ(Ba.)を中心に活動中。
日時/3月21日(日) 13:00~19:00
関西を中心に、6店舗を展開している大型ヴィンテージショップ。
ブランド・サイズ・形・ダメージ具合を徹底的に拘り、理解した自社専属のバイヤーが、長年の経験に基づく独自のコネクションで繋がった提携先に直接足を運び、直接手で触れ、プロの目利きによって、厳選セレクトで古着を集めている。
また、オンラインショップも含め15万点以上の品揃えとなっておりヴィンテージマニアからビギナーまで古着好きが集う。
「つくるを通していきるを学ぶ」を掲げ、
アートやデザインから派生する様々な創造のプロセスから、生きる事を豊かににする思考や技能を主体的に学ぶスクールです。
4歳から大人まで、幅広い層がアートを学んでいます。 大阪・生駒で開校。
アトリエe.f.t. 大阪校 大阪市中央区上町1-8-2協和ビル4階 TEL: 06-6764-6086
こどもアトリエe.f.t.大阪校/生駒校 奈良県生駒市壱分町763-3 TEL:06-6764-6086
放課後等デイ bamboo 奈良県生駒市壱分町763-3